DIGITAL MEDIA デジタルメディア
デジタルプロモーションで
重要なことはKPIの設定
ご相談いただくクライアント様からよく聞くのは「“デジタルシフト” してみたものの、来店や販売に結びついているのかよく分からない」というお言葉です。
その多くはWEB広告の評価基準が定まっていないことが原因です。

広告の効果を表示回数やクリック数だけで測っていませんか?
「流行っているから動画広告をやってみたい」などメディアありきのプランになってませんか?
効果検証や次回の改善施策の提案がない運用会社とご契約されていませんか?
新広社は、まず最初にお客様と「ゴール」を共有します。プロモーションの目的・ターゲットを明確に定め、「売れる」につながる成果指標を掲げ、達成度や課題を常に把握しながら広告運用していきます。
このようなケースで
困っていませんか?
-
CASE01
今までWEB広告をやったことがない
何から手を付けたらよいのか分からない「初めてWEB広告を実施する」お客様の事例が多数あります。「売れる」仕掛けと仕組みをご提案します。
-
CASE02
毎月レポートは届くけど中身の説明がなく、
効果の実感がない状態が続いている実施後の運用レポート報告を徹底、改善策を示します。現在の運用会社からの乗り換え相談も多数いただいています。
-
CASE03
WEB広告の発注先とバナーやLPの
制作会社が別々で業務負担が大きい新広社は広告運用とクリエイティブを一気通貫。広告効果の最大化と、ご発注業務の負担軽減を図ります。
5分で分かる!WEB広告選定のコツ
動画内で紹介している広告は下記のとおりです。
======================================================
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・リターゲティング広告
・SNS広告(Instagram、Facebook、X(旧Twitter)、LINE、YouTube広告など)
======================================================
新広社の運用事例
-
カーディーラー
フェア告知・試乗来店予約獲得
検索広告での顕在層刈り取り、SNS広告での新規ユーザー誘引、バナー・LP制作まで弊社で一元管理で試乗予約CV数が152%UP!
-
商業施設・多店舗流通
新店オープン告知・セール集客
Yahooプレミアム広告での新店オープン告知におけるバナークリエイティブ勝ちパターンを確立。最高CTR6.89%を記録!
-
学習塾
生徒獲得・入学説明会参加者募集
検索広告とリターゲティング広告でPDCA運用。LPやバナー・広告文の精査で春期講習→夏期講習→冬期講習→新年度生徒募集と回を重ねるごとにCVR向上!
-
メーカー・飲食店
アプリ会員獲得施策
これまで店頭告知のみであったアプリダウンロード促進をターゲットに合致するSNS広告で展開。週2,000回のダウンロードを獲得!
-
フィットネスクラブ
新規入会者獲得・SNSアカウント運用
フィットネス会員向けとキッズ会員向けでメディアやターゲティングを使い分け、CPAを最大1/3に削減!またプログラム動画を作成し、SNS動画広告配信で新規ユーザーへの認知拡大に成功!
-
不動産・住宅展示場
資料請求・見学予約獲得
検索広告とディスプレイ広告で定期的にクリエイティブをチューニング、リンク先最適化も並行しモデルルーム見学予約件数UPに成功!
-
スーパー・人材派遣
店内スタッフ・派遣登録会員募集
求人情報誌など紙媒体中心の採用活動からWEB広告での採用活動に切り替え、検索広告を軸に面接応募単価を最大1/5に削減!
その他、様々な業種・目的に応じた施策実績が
ございますのでお問い合わせください。
取り扱いメディア
- Yahoo
- X(旧Twitter)
- LINE
- SmartNews
- YouTube
- DSP
- ジオターゲティング
目的とターゲットに応じて
最適なメディアプランを編成します。
対応サービス
-
WEB動画制作
YouTubeやSNS広告、オウンドメディアで公開する動画を制作
-
SNS運用
フォロワー数が伸びないなど課題をお持ちのアカウントを活性化
-
SEO
検索エンジン最適化
-
Googleアナリティクス
分析サイト訪問者数、閲覧ページ、直帰率など課題を見つけます
Q&A
-
- Q. はじめてWEB広告の実施を検討しています。何がお薦めですか?
- A. 業種やターゲットによって効果のあるメディア、施策は全く異なります。まずは貴社の目的、ターゲット、これまでの広告展開の成果や課題をお聞きしたうえで他社での成功事例を交えながら最適なプランをご提案します。
-
- Q. ほとんどのメディアに出稿しましたが、どれも思うような成果が出ていません。
- A. 明確な意図がなく、ただ漠然と広告配信しても流入ユーザーをCV(ゴール)まで導けません。そのバナーはユーザーの興味を引いていますか?広告のリンク先で多くのユーザーが離脱していませんか?まずは新広社が現状の課題をしっかり抽出します。
-
- Q. 自社のホームページをかっこよくリニューアルしたいんですが。
-
A.
もちろんデザインも大事な要素ですが、最も重要なことはサイトへ訪問してきたユーザーを、その目的に正しく導く設計です。
自社の魅力を伝えるコンテンツ、ユーザーにアクションを促す適度な情報量、スマートフォンでの操作性。新広社ならサイト構築に必要な様々な要素を実装したホームページへ進化させます。